セルスター TR-610(GPS+Gセンサー+HDR+駐車中録画/分離型)
2016/08/16

トラック等の業務用車両にも最適なドライブレコーダーを紹介します。
そのドラレコは、セルスター(CELLSTAR)のTR-610です。
このTR-610は、トラック協会の助成対象機器(簡易型)にもなっています。
| GPS | ○ ※1 | 
| Gセンサー | 〇 | 
| WI-Fi | × | 
| 映像補正 | HDR | 
| 専用ビューアソフト | 〇 | 
| 記録媒体 | micrSDカード(16GB付属) | 
| 記録媒体容量 | 8GB~64GB | 
| バッテリー | × | 
| 電源 | 直接配線用コード | 
| 24V車 | 〇 | 
| モニター | 2.4インチ液晶 | 
| 運転支援 | × | 
| 駐車中録画 | ○ ※2 | 
| 発売時期 | 2016年5月 | 
※1
GPSユニット(GDO-13)が付属します。その為、GPSは外付けです。
※2
パーキングモード搭載。
ただし、オプションの常時電源コード(GDO-10)が必須です。
公式サイト
TR-610特徴
ベースは、先月(2016年4月)に発売されたCSD-610FHRです。
内容が重複するるので、詳しくは上記ページや公式サイトをチェック!
ここでは、CSD-610FHRとの相違点を中心に説明します。
まず、GPSの有無の違いが有ります。
このTR-610には、外付けのGPSユニットが付いています。
次に、トラック等の大型車にも対応させるため、カメラ接続ケーブルが、9mと長くなっています。
以上の2点が、CSD-610FHRとの違いになります。
あとは、ドライブレコーダーではないですが、入手先が異なってきます。
アマゾン等の通販サイトには、流通していないモデルだと思われます!
TR-610購入・価格
価格、入手できるルートは不明です。
以下のショッピングサイト内を検索してみましたが、取扱店舗はありませんでした。
人気機種
要チェック
-  
            
 - 
      
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
24502 views 
ピックアップ
-  
            
 - 
      
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)概要
ドライブレコーダーを取り付けようと思っているけど、自分で取り付け作業が出来るか? …
 
-  
            
 - 
      
ドライブレコーダー走行速度(車速)の記録機能
ドライブレコーダーの機種によっては、走行速度(車速)を記録してくれる機能が付いて …
 
-  
            
 - 
      
ドライブレコーダーの取り付け方(番外編)
手元にあるドライブレコーダーを取り付ける前に! 動作するか?チェックしておきまし …
 
-  
            
 - 
      
記録データファイルの保護機能(バックアップ電源)
記録データファイルの保護機能(上書き防止)という他に、ドライブレコーダーへ供給さ …
 
-  
            
 - 
      
ドライブレコーダーの電源
ドライブレコーダーを利用する為には、ドライブレコーダーの電源を確保する必要があり …
 
-  
            
 - 
      
記録データファイルの保護機能(上書き防止)
ドライブレコーダーで記録した映像や音声は、データファイルとしてドライブレコーダー …
 
-  
            
 - 
      
ドライブレコーダー取り付けチケット
電源はシガーソケットからで、配線が少々見えても問題ないようであれば、自分でドライ …
 
-  
            
 - 
      
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!本体取付
前項の続きです! ここでは、以下の1について紹介します。 ドライブレコーダー本体 …
 
-  
            
 - 
      
ドライブレコーダーの配線引き回し方法
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線の補足です。 上記ページで …
 
-  
            
 - 
      
業務用車両向けドライブレコーダー
「ドライブレコーダーとは」でも少し触れましたが、明確に業務用車両向けドライブレコ …
 

