ドライブレコーダーXYZ

ドライブレコーダーを買うなら!

*

映像から分かる事件の状況(イメージ)

   

電柱の陰に潜む人影

事件といっても様々な事件がありますが、ドライブレコーダー=防犯カメラと考えると、利用イメージが湧きやすいかと思います。

自動車に関わる事件ということであれば、「当て逃げ」「ひき逃げ」「当たり屋」「交通トラブル」など。

その他、ドライブレコーダーのカメラ=目撃者というように考えると、傷害事件から窃盗(ひったくり)事件etc…

直近のニュースを例に挙げると、タクシーを標的とした「当たり屋」ホストが逮捕されたという話題です。

映像や詳細が気になる方は、以下のリンク先をご確認ください!

ただ、いつまで公開されているかは分からないので、リンク切れ等の際は悪しからず。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00316587.html

ちなみに当たり屋ですが、必ずしも生身の人が接触してくるとは限りません!

相手が、自動車やオートバイ、自転車などの場合もあります。

怪しいなと思っても、まずは交通事故として冷静に対処しましょう。

まずは、 怪我の確認→救助(119)→警察(110)へ通報です。

また、その場で示談になんて話には要注意です。

その際、軽い接触で大きな怪我も無いようなら、車の窓を開けて、出来るだけ車の近くで対処すれば、会話もドライブレコーダーに記録されます。

可能であれば、車から降り無い事と、即110しておくことです。

 -  ドライブレコーダーの映像, ドライブレコーダー基礎知識
 -    


  人気機種

  要チェック

  ピックアップ

最高速度50km/hの道路標示と走行速度
映像から分かる交通違反の状況(イメージ)

ドライブレコーダーの映像は、交通違反に対しても役に立ちます! そして、ドライブレ …

ドライブレコーダーの録画イメージ
事故などの際に録画されて無かった!という相談が増加

以下の朝日新聞デジタルの記事によると、ドライブレコーダーのデータを確認したら録画 …

ドライブレコーダーの記録イメージ
ドライブレコーダーとは

ドライブレコーダーは、カメラやマイクを搭載し、走行状況などの映像や音声を自動的に …

バイク(オートバイ)のイメージ
バイク用(オートバイ)のドライブレコーダー

バイク(オートバイ)にドライブレコーダーを取り付けたいと思っても専用品が無く、防 …

ドラレコのブラケット取付で失敗しない方法
ドライブレコーダー本体(両面テープ方式ブラケット)を真っ直ぐに取付ける方法

ドライブレコーダーをフロントガラス等のガラス面に取り付ける場合、吸盤方式のブラケ …

電源コードを綺麗に配線する方法
ドライブレコーダーの配線引き回し方法

ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線の補足です。 上記ページで …

自動車のイメージ
自動車用のドライブレコーダー

自動車用のドライブレコーダーが普及し始めたのは、自家用車向け(家庭用)ドライブレ …

ドライブレコーダーのマイク
ドライブレコーダー音声の記録機能

ドライブレコーダーの大半の機種には、音声を記録する機能が備わっています。 ドライ …

ドライブレコーダー取付前の動作確認
ドライブレコーダーの取り付け方(番外編)

手元にあるドライブレコーダーを取り付ける前に! 動作するか?チェックしておきまし …

Google Mapsによる走行ルート確認
ドライブレコーダー走行軌跡の記録機能

GPSからの測位情報を受信することによって、車両が走行したルートを記録してくれる …