A-PPG-P03 GoSafe 200(GS200)用OPブラケット(吸盤マウントタイプ)/PAPAGO
2015/08/25
ここでは、GoSafe 200(以下、GS200)にオプション設定されている吸盤マウントを紹介します!
A-PPG-P03
対応機種は、GS200とGS381です。
GS381に関しては、日本国内では販売さrていないので、GS200用と考えて問題なさそうです。
価格は、1,980円。
アマゾンだと1,800円くらいです。
ブラケットには、GS200本体と組み合わせるための4つの爪が付いています。
ボールジョイントが採用されているので、角度の調整幅は広くなっています。
吸盤のタイプとしては、ジェル等が塗られているタイプではなく、バキュームタイプの吸盤が採用されています。
吸盤部の中央には、8個の穴が開いていて、吸盤取付け時には中の空気が吸い出され、しっかり固定されます。
GS200本体との取付は、バックミラー専用フレーム同様に、4つの溝を合わせて、本体を下側へ、ブラケットを上方向へスライドさせて固定します。
取り外しは、逆方向へ力を入れればOK!
フロントガラスに取り付けたイメージです。
取付ける車両にもよりますが、ルームミラーとフロントガラスの隙間が小さいタイプの車両だとルームミラー裏側に入れ込むのは厳しいかもしれないです。
取り付け車両によりますが、液晶モニターを格納しておけば、さほど視界の邪魔にはならないと思います。
カメラ角度の調整
ボールジョイント脇のツマミを緩めることで、GS200本体が前後左右かなり自由に動きますので、モニター画面を見ながら調整すれば、丁度イイ角度にセットできます。
人気機種
要チェック
-
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
24146 views
ピックアップ
-
-
ドライブレコーダーWi-Fi接続機能
Wi-Fi接続機能を搭載しているドライブレコーダーも近年増えてきています。 Wi …
-
-
事故などの際に録画されて無かった!という相談が増加
以下の朝日新聞デジタルの記事によると、ドライブレコーダーのデータを確認したら録画 …
-
-
ドライブレコーダーとは
ドライブレコーダーは、カメラやマイクを搭載し、走行状況などの映像や音声を自動的に …
-
-
ドライブレコーダー走行軌跡の記録機能
GPSからの測位情報を受信することによって、車両が走行したルートを記録してくれる …
-
-
映像から分かる交通違反の状況(イメージ)
ドライブレコーダーの映像は、交通違反に対しても役に立ちます! そして、ドライブレ …
-
-
記録データファイルの保護機能(上書き防止)
ドライブレコーダーで記録した映像や音声は、データファイルとしてドライブレコーダー …
-
-
映像から分かる事件の状況(イメージ)
事件といっても様々な事件がありますが、ドライブレコーダー=防犯カメラと考えると、 …
-
-
業務用車両向けドライブレコーダー
「ドライブレコーダーとは」でも少し触れましたが、明確に業務用車両向けドライブレコ …
-
-
ドライブレコーダー映像の記録機能
ドライブレコーダーの最重要機能といっても過言ではないのが映像の記録です! ドライ …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!本体取付
前項の続きです! ここでは、以下の1について紹介します。 ドライブレコーダー本体 …