イクリプスDREC200(GPS+Gセンサー+LED信号対策+HDR)/富士通テン
2015/06/23
イクリプス(ECLIPSE)の一体型ドライブレコーダーDREC200の紹介です。
※2014年モデル。
GPS | 〇 |
Gセンサー | 〇 |
Wi-Fi | × |
専用ビューアソフト | 〇 |
記録媒体 | microSD(4GB附属) |
記録媒体容量 | 4GB or 8GB※1 |
バックアップ電源 | × |
電源 | シガーソケット |
24V車 | × |
モニター | × |
運転支援 | × |
駐車中録画 | × |
※詳しくは、DREC200資料の項を確認!
※1
純正以外のSDHCカードの使用に関しての動作保証なし。
DREC200特徴
信頼を売りにしているのが、このDREC200の特長だと言えます。
まず製品保証が3年と長期保証になっています。
※SDカードは1年。
強い5+1
- 気温の変化に強い
- 高湿度に強い
- 衝撃に強い
- 静電気に強い
- LED信号に強い
- 地デジやETCへの影響が少ない
上記は、公式サイトに書かれている内容です。
ただ何故LED信号に強いのか等の説明はないので、根拠は分かりません。
あとはブランドイメージを信じるかどうかです!?
イクリプスの一体型ドライブレコーダーとしては、2010年にDREC100、2013年にDREC100mkⅡ、そして2014年にこのDREC200が登場!
イクリプスのドライブレコーダーとしては、2006年にDREC1000から始まっているので、10年近くの歴史あり。
※2015年時点から見て。
上書き防止対策
イベント記録されたファイルは最大10件保護される仕様ですが、それ以降は古いファイルから上書きされます。
DREC200資料
DREC200購入・価格
Amazonで、18,885円(送料込)でした。
※筆者が確認した時点。
価格は変動するので、現在価格はアクセスして確認してください。
人気機種
要チェック
-
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
24090 views
ピックアップ
-
-
ドライブレコーダー映像の記録機能
ドライブレコーダーの最重要機能といっても過言ではないのが映像の記録です! ドライ …
-
-
ドライブレコーダーの電源
ドライブレコーダーを利用する為には、ドライブレコーダーの電源を確保する必要があり …
-
-
ドライブレコーダーの参考映像(イメージ)
使用するドライブレコーダーの機種やドライブレコーダーの設定、ドライブレコーダーを …
-
-
リアカメラの取付場所は、車内か車外が良いか?
ドライブレコーダーを取り付けようと思われている方の中には、車両の後方も撮影したい …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(番外編)
手元にあるドライブレコーダーを取り付ける前に! 動作するか?チェックしておきまし …
-
-
記録データファイルの保護機能(バックアップ電源)
記録データファイルの保護機能(上書き防止)という他に、ドライブレコーダーへ供給さ …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!本体取付
前項の続きです! ここでは、以下の1について紹介します。 ドライブレコーダー本体 …
-
-
記録データファイルの保護機能(上書き防止)
ドライブレコーダーで記録した映像や音声は、データファイルとしてドライブレコーダー …
-
-
映像から分かる事件の状況(イメージ)
事件といっても様々な事件がありますが、ドライブレコーダー=防犯カメラと考えると、 …
-
-
ドライブレコーダー駐車中の録画機能
ドライブレコーダーでは、走行中のみならず!駐車中も録画をすることが可能なんです。 …