デンソーDN-PROⅢ(GPS+Gセンサー+ウインカー+ブレーキ)
2015/06/23
デンソー(DENSO) 製のドライブレコーダーDN-PROⅢを紹介!
このDN-PROⅢは、スペック的には特出した部分が無いドライブレコーダですが、取得できる車両情報が業務用クラスのドライブレコーダーに匹敵。
GPS | 〇 |
Gセンサー | 〇 |
Wi-Fi | × |
専用ビューアソフト | 〇 |
記録媒体 | microSD(8GB付属) |
記録媒体容量 | 8GB |
バックアップ電源 | 〇※1 |
電源 | 直結式配線 |
24V車 | 〇 |
モニター | × |
運転支援 | × |
駐車中録画 | × |
発売時期 | 2014年11月 |
※詳しくは、DN-PROⅢ資料の項目で確認!
※1
バッテリー内臓。
DN-PROⅢ特徴
GPSを利用した速度情報に加え、車両情報ケーブルを用いて、ウインカーやブレーキの情報も記録できます。
※推定になります。
さらにオプションの赤外線カメラを使うことで、2カメラ体制(車両前方+車内)で使用可能です。
N-PROⅢ専用のビューアソフトを使う事で、同時に2カメラの映像を確認することも可能!
それとエコドライブを支援するアナウンス機能やカーナビ等でもお馴染みの事故多発ポイントや速度監視路線などを音声案内してくれるGPSセーフティアナウンス機能を搭載。
前方カメラ画素数:200万画素
画角:水平110度/垂直80度
映像サイズ:最大フルHD(1920×1080)
上書き防止対策
Gセンサーを用いたイベント(衝撃)記録機能を搭載しています。
衝撃検知前20秒、後10秒の軽30秒間を記録。
DN-PROⅢ資料
DN-PROⅢ購入・価格
Amazon、35,600円(送料別)
楽天市場、35,600円(送料込)
価格は変動するので、現在価格はアクセスして確認してください。
人気機種
要チェック
-
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
24146 views
ピックアップ
-
-
ドライブレコーダーの参考映像(イメージ)
使用するドライブレコーダーの機種やドライブレコーダーの設定、ドライブレコーダーを …
-
-
ドライブレコーダーWi-Fi接続機能
Wi-Fi接続機能を搭載しているドライブレコーダーも近年増えてきています。 Wi …
-
-
ドライブレコーダー本体(両面テープ方式ブラケット)を真っ直ぐに取付ける方法
ドライブレコーダーをフロントガラス等のガラス面に取り付ける場合、吸盤方式のブラケ …
-
-
自家用車向け(家庭用)ドライブレコーダー
事業用(業務用)の車両以外を対象としたドライブレコーダーを、当サイトでは自家用車 …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)概要
ドライブレコーダーを取り付けようと思っているけど、自分で取り付け作業が出来るか? …
-
-
ドライブレコーダー走行軌跡の記録機能
GPSからの測位情報を受信することによって、車両が走行したルートを記録してくれる …
-
-
自動車用のドライブレコーダー
自動車用のドライブレコーダーが普及し始めたのは、自家用車向け(家庭用)ドライブレ …
-
-
映像から分かる交通事故の状況(イメージ)
ドライブレコーダーを取り付ける方の大半は、万が一の交通事故を想定していると思いま …
-
-
記録データファイルの保護機能(上書き防止)
ドライブレコーダーで記録した映像や音声は、データファイルとしてドライブレコーダー …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!本体取付
前項の続きです! ここでは、以下の1について紹介します。 ドライブレコーダー本体 …