COWON AW1で撮影した昼間の映像(N-BOX編)/コウォン
ここでは、COWON AW1をホンダのN-BOX(JF-1)に取り付け、実際に録画した昼間の映像を静止画で紹介しています。
その静止画は、COWONのPCマネージャーのキャプチャー機能を利用し、動画から作成しました。
COWON AW1昼間の映像

前方の赤信号(青←↑)と、歩行者用の青信号。
若干ですが、歩行者用の青信号の色が、明確でない感じありですが、正面の赤信号と矢印表示は、はっきりと識別できます。
オリジナル画像をクリックすると、新規ウインドウにて、表示サイズの画像が開きます。
開いた画像を閉じる時は、ブラウザの閉じるボタン等で!

前方の青信号は、色味も良く、青表示だということが明確に分かります!
やや信号機までの距離があるので、交差点名は分からないですが、手前にある道路標識(30)と駐車禁止、「ここまで」は、問題なく判別できる状態です。

高速道路を約100km/hで走行していますが、道路標識なども「ぼやける」ことなく、明確に撮影されています。

ここは、かなり暗いトンネル内ですが、照明色の影響もあってか?比較的明るめに撮影され、前方の状況も良くわかります。

一つ上の画像と同じトンネルで、そのトンネル出口付近です。
※一番白っぽいシーンを切りだし。
これよりも先に進むと「白とび」が軽減されて行くので、WDRが付いていないAW1にしては、良好な映像だと思いました。

取り付け車種との相性などもあると思いますが…
この他にも数々のトンネル出口付近をチェックしていて、真っ白になってしまうようなシーンは、今のところ無しです。
人気機種
要チェック
-  
            
- 
      ドラレコで後方撮影する方法(概要編)24495 views
ピックアップ
-  
            
- 
      ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線いよいよドライブレコーダーの取付も最終工程です! ここでは、以下の2について紹介 … 
-  
            
- 
      記録データファイルの保護機能(上書き防止)ドライブレコーダーで記録した映像や音声は、データファイルとしてドライブレコーダー … 
-  
            
- 
      ドライブレコーダーとはドライブレコーダーは、カメラやマイクを搭載し、走行状況などの映像や音声を自動的に … 
-  
            
- 
      ドライブレコーダーの電源ドライブレコーダーを利用する為には、ドライブレコーダーの電源を確保する必要があり … 
-  
            
- 
      ドライブレコーダー走行軌跡の記録機能GPSからの測位情報を受信することによって、車両が走行したルートを記録してくれる … 
-  
            
- 
      ドライブレコーダー走行速度(車速)の記録機能ドライブレコーダーの機種によっては、走行速度(車速)を記録してくれる機能が付いて … 
-  
            
- 
      ドライブレコーダーの取り付け方(番外編)手元にあるドライブレコーダーを取り付ける前に! 動作するか?チェックしておきまし … 
-  
            
- 
      ドライブレコーダー音声の記録機能ドライブレコーダーの大半の機種には、音声を記録する機能が備わっています。 ドライ … 
-  
            
- 
      ドライブレコーダー取り付けチケット電源はシガーソケットからで、配線が少々見えても問題ないようであれば、自分でドライ … 
-  
            
- 
      業務用車両向けドライブレコーダー「ドライブレコーダーとは」でも少し触れましたが、明確に業務用車両向けドライブレコ … 


 
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
        