ドライブレコーダーXYZ

ドライブレコーダーを買うなら!

*

CA-XDR51Dのファイル間ギャップ(1080P/55fps編)/Panasonic

   

パナソニックのドライブレコーダー(CA-XDR51D)のファイル間ギャップをチェックしてみました。

解像度の設定は、1080P/55fpsで、録画・録音間隔は3分です。

また、保証は出来ませんが、GPS無のCA-XDR50Dでも同じ結果が得られる可能性が高いと思います。


調査方法

CA-XDR51Dが作成したVIDEOフォルダの中から、連続した2つのファイルをランダムに選びます。

ファイル名ですと「20160422_110635.MOV」と「20160422_110935.MOV」みたいな感じです。

「20160422_110635.MOV」の最後のシーンと「20160422_110935.MOV」の最初のシーンを比較することで、ファイル間ギャップの有無が分かります。

110635.MOV最後のシーン

110635.MOV最後のシーン

110935.MOV最初のシーン

110935.MOV最初のシーン

タイムスタンプ表示時刻

画像からは少し分かりにくいですが、両画像共に11:09:34を表示しています。

ですので、1秒以上のファイル間ギャップは無いといえます。

位置比較

追い越し車線にいる車両の位置を見比べると、極僅かに位置が違うだけのようにも見えますが…

路肩にある窪み(横線)の位置を基準に、外側の点線の位置を比較しみると、点線4個分くらい移動していることが分かります。

厳密に調べるのであれば、現地にいって実測するのが一番ですが、残念ながら高速道路なので厳しいです。

仮に点線の長さが10cmで、その間隔が10cmなら、20cm×4=80cmくらい移動していることになります。

時速67kmで走行しているので、秒速に換算すると18.6111mです。

1秒間に18.6111m移動する所が、0.8mなので…

0.8m ÷18.6111m=0.04298…

CA-XDR51Dのファイル間ギャップは、約0.04秒と計算することが出来ます。

この他、3組、同じようにチェックしてみましたが、結果は同じような感じでした。

 -  インプレッション, Panasonic CA-XDR51D
 -    


  人気機種

  要チェック

  ピックアップ

ドラレコカメラ リア取り付け
リアカメラの取付場所は、車内か車外が良いか?

ドライブレコーダーを取り付けようと思われている方の中には、車両の後方も撮影したい …

電柱の陰に隠れている当たり屋
映像から分かる事件の状況(イメージ)

事件といっても様々な事件がありますが、ドライブレコーダー=防犯カメラと考えると、 …

ドライブレコーダーの記録イメージ
ドライブレコーダーとは

ドライブレコーダーは、カメラやマイクを搭載し、走行状況などの映像や音声を自動的に …

アサヒリサーチのドライブマン720S
自家用車向け(家庭用)ドライブレコーダー

事業用(業務用)の車両以外を対象としたドライブレコーダーを、当サイトでは自家用車 …

ユピテル法人専用ドライブレコーダーBU-DRS911
業務用車両向けドライブレコーダー

「ドライブレコーダーとは」でも少し触れましたが、明確に業務用車両向けドライブレコ …

ドライブレコーダーで記録した映像(夜間)
ドライブレコーダー映像の記録機能

ドライブレコーダーの最重要機能といっても過言ではないのが映像の記録です! ドライ …

自動車のイメージ
自動車用のドライブレコーダー

自動車用のドライブレコーダーが普及し始めたのは、自家用車向け(家庭用)ドライブレ …

高速道路を走行中の映像
ドライブレコーダーの参考映像(イメージ)

使用するドライブレコーダーの機種やドライブレコーダーの設定、ドライブレコーダーを …

ドライブレコーダーの車速表示
ドライブレコーダー走行速度(車速)の記録機能

ドライブレコーダーの機種によっては、走行速度(車速)を記録してくれる機能が付いて …

自動車のシガーソケットと電源プラグ
ドライブレコーダーの電源

ドライブレコーダーを利用する為には、ドライブレコーダーの電源を確保する必要があり …