AUKEY DR03(Gセンサー+WDR+Full HD 2カメラ+駐車中録画)/オーキー
AUKEY(オーキー)から、リアカメラがセットになったDR03が発売!
セールスポイントとしては、前カメラ、後カメラともにFull HD(1920×1080)での録画、そしてお求めやすい1万円台という価格。
GPS | × |
Gセンサー | 〇 |
Wi-Fi | × |
映像補正 | WDR |
LED信号機対策 | 〇 ※1 |
専用ビューアソフト | × |
記録媒体 | microSD |
記録媒体容量 | ~128GB |
バッテリー | × |
電源 | シガーソケット |
24V車 | 不明 |
モニター | 2.7インチ |
運転支援 | × |
駐車中録画 | △ ※2 |
発売時期 | 2018年7月 |
※1
公式サイト内に、「全国のLED信号機に対応できます。」との記述があったので〇としています。
※2
録画モードの動体検知録画、タイムラプス録画を活用。
なおかつエンジン停止後の電源確保が必須です。
公式サイトには、このあたりのことは書かれていません。
アマゾンのページには!
オプション対応
※エンジンをOFFにすると、外部電源により駐車中も記録を行います、ショッピングモールでの買い物や旅行など長時間の駐車時も安心です。
※下記2種類のオプションを別途ご購入いただく事により、駐車記録機能はご使用頂けるようになります。
『電圧監視機能付電源ユニット(車両バッテリーに繋げて駐車記録を行う)』
『出力が1A以上のモバイルバッテリー』
と書かれています。
筆者の解釈としては、専用パーツは無いので、適当な電源を使用してくださいとの事かと思います。
DR03の特徴
前後2カメラのトレンドを捉えたモデル!
そして、高画質のSONY IMX323センサー搭載!
このSONY IMX323センサーが前後カメラともに使用されているかは明記されていないので、前だけという可能性も否定できません。
商品仕様の画像センサー項には、 Sony Exmor IMX323 2.19-megapixel CMOS sensorだけしか記載されていないので、前後ともにという解釈もできます。
あとは、128GBまで使用出来るので、公表されていませんが、前後同時録画でも長時間撮れると思われます。
それと、2年保証!
その他、リアカメラには防水性能はなさそうなので、取付は室内になると思います。
また、リアカメラのケーブル長は、7Mとあるので、室内取付であればワンボックスなどの大型車でも問題なさそうです。
DR03購入・価格
アマゾンにて、14,999円(送料無料)でした。
ヤフーや楽天では取り扱いしていないようです。
▼取扱なし
人気機種
要チェック
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
23987 views
ピックアップ
-
リアカメラの取付場所は、車内か車外が良いか?
ドライブレコーダーを取り付けようと思われている方の中には、車両の後方も撮影したい …
-
ドライブレコーダー音声の記録機能
ドライブレコーダーの大半の機種には、音声を記録する機能が備わっています。 ドライ …
-
ドライブレコーダー駐車中の録画機能
ドライブレコーダーでは、走行中のみならず!駐車中も録画をすることが可能なんです。 …
-
ドライブレコーダー映像の記録機能
ドライブレコーダーの最重要機能といっても過言ではないのが映像の記録です! ドライ …
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線
いよいよドライブレコーダーの取付も最終工程です! ここでは、以下の2について紹介 …
-
ドライブレコーダーとは
ドライブレコーダーは、カメラやマイクを搭載し、走行状況などの映像や音声を自動的に …
-
業務用車両向けドライブレコーダー
「ドライブレコーダーとは」でも少し触れましたが、明確に業務用車両向けドライブレコ …
-
ドライブレコーダー取り付けチケット
電源はシガーソケットからで、配線が少々見えても問題ないようであれば、自分でドライ …
-
映像から分かる交通事故の状況(イメージ)
ドライブレコーダーを取り付ける方の大半は、万が一の交通事故を想定していると思いま …
-
映像から分かる事件の状況(イメージ)
事件といっても様々な事件がありますが、ドライブレコーダー=防犯カメラと考えると、 …