ドライブレコーダーXYZ

ドライブレコーダーを買うなら!

*

Aiptek X-mini(Gセンサー+動態検知)

      2015/06/22

Aiptek X-mini(Gセンサー+動態検知)

Aiptek X-miniというドライブレコーダーを紹介しようと思います。


まずAiptekに関してですが、個人的には聞いたことが無かったメーカーです。

日本法人は無いようで、調べた限りではこちらが公式サイトのようです。

それとX-miniをみて思ったのですが、HPのf200というモデルと形がそっくりです!

おそらく性能面などは同じで、本体にあるロゴやメーカー名の記載が違うだけのモデルではないかと思います。

英語になりますが、X-mini詳細ページを見ながら以下を作成してみました。

GPS ×
Gセンサー
Wi-Fi ×
専用ビューアソフト ×
記録媒体 microSDHCカード
記録媒体容量 最大32GB
バックアップ電源 〇※1
電源 シガーソケット
24V車 ×
モニター 2.4インチ
運転支援 ×
駐車中録画
発売時期 2013年3月ごろ

※1

耐高温電池内臓。

※詳しくは取扱説明書などを確認ください。

正式名称:CarCamcorder X-mini

ちょっと調べた結果、Aiptekが各メーカーにX-miniを供給しているようです。

ちなみにHPのF200、サンワダイレクトの400-CAM032は、このX-miniと同じモデルのようです。

Aiptek X-mini特徴

イメージセンサーは、500万画素CMOSを採用。

動画は、最大Full HD(1920x1080p) 30fpsです。

ファイルフォーマットは、MOV形式を採用。

動作温度は、0℃から65℃です。

保管温度は、-20℃から80℃まで。

ズーム機能は無し!

Gセンサーを内蔵。

HDMIミニ端子を搭載しているので、TV等の外部モニターへ映像を出力可能。

視野角は、対角140度。

箇条書きになってしまいましたが、こんな感じのドライブレコーダーです。

上書き防止対策

Gセンサー搭載で、何らかの対策が有ると思われますが詳細は不明です。

Aiptek X-mini資料

Aiptek X-mini仕様、概要(英語ページ)

Aiptek X-mini購入・価格

12,680円がありました。

※筆者の調査時点。

価格は変動するので、現在価格はアクセスして確認してください。

アマゾンの現在価格

楽天市場の現在価格

Yahoo!の現在価格

※Yahoo!=ショッピング

 -  一体型ドライブレコーダー機種情報, Gセンサー搭載(一体型ドライブレコーダー), 駐車中録画機能搭載(一体型ドライブレコーダー), バッテリー内臓(一体型ドライブレコーダー)
 -    


  人気機種

  要チェック

  ピックアップ

ドライブレコーダーのWi-Fi接続イメージ
ドライブレコーダーWi-Fi接続機能

Wi-Fi接続機能を搭載しているドライブレコーダーも近年増えてきています。 Wi …

交差点での事故を想定した映像
映像から分かる交通事故の状況(イメージ)

ドライブレコーダーを取り付ける方の大半は、万が一の交通事故を想定していると思いま …

ドライブレコーダーの記録イメージ
ドライブレコーダーとは

ドライブレコーダーは、カメラやマイクを搭載し、走行状況などの映像や音声を自動的に …

ドライブレコーダーを取り付ける位置の確認
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!本体取付

前項の続きです! ここでは、以下の1について紹介します。 ドライブレコーダー本体 …

交通取り締まりの警察官
交通違反のでっち上げ(捏造)にもドラレコが有効!

まったく何もない所から交通違反のでっち上げ(捏造)が行われることはレアケースだと …

ドライブレコーダーの録画イメージ
事故などの際に録画されて無かった!という相談が増加

以下の朝日新聞デジタルの記事によると、ドライブレコーダーのデータを確認したら録画 …

最高速度50km/hの道路標示と走行速度
映像から分かる交通違反の状況(イメージ)

ドライブレコーダーの映像は、交通違反に対しても役に立ちます! そして、ドライブレ …

重要な記録データを失ったら(涙
記録データファイルの保護機能(上書き防止)

ドライブレコーダーで記録した映像や音声は、データファイルとしてドライブレコーダー …

ドライブレコーダーの車速表示
ドライブレコーダー走行速度(車速)の記録機能

ドライブレコーダーの機種によっては、走行速度(車速)を記録してくれる機能が付いて …

ドラレコカメラ リア取り付け
リアカメラの取付場所は、車内か車外が良いか?

ドライブレコーダーを取り付けようと思われている方の中には、車両の後方も撮影したい …