ドライブレコーダーXYZ

ドライブレコーダーを買うなら!

*

HP USB Disk Storage Format Tool(フォーマット編)

   

HP USB Disk Storage Format Toolで、64GBのmicroSDXCカードをFAT32でフォーマットした時のメモ書きです。

ちなみに筆者が使用中のPCは、Windows 7の64bitとなっています。


起動

デスクトップにあるHP USB Disk Storage Format Toolアイコンをクリックして起動させます。

※パソコン環境によって、多少違いあり。

HP USB Disk Storage Format Toolのショートカット

その際に以下の警告表示が出て、起動できない時は、右クリック等から管理者として実行をします。

Permission denied

フォーマット

好みによって選択項目に違いが出てきますが、基本的には必要な項目を選択し、Startボタンをクリックするだけです。

Device

フォーマットしたい項目を選択!

今回は、microSDXCカードなので…

Generic – SD/MMC/MS/MSPRO/1.00[60300MB] [i\]

※PC環境、使用するメモリカード等によって表示内容が変わることもあります。

HP USB Disk Storage Format Tool V2.18

File system

FAT32を選択。

Format options

Quick Formatにチェック。

あとは、Startをクリックしてフォーマットを開始します。

WARING

メモリカード内のデータが失われます的な警告が出ますので、「はい」をクリックします。

フォーマット成功

フォーマットが完了し、以下のインフォメーションが表示されます。

HPUSBFW

OKをクリックしてフォーマット作業は完了です。

プロパティ

念のためプロパティにて、ファイルシステムと容量を確認しておきましょう。

HP F520Gのプロパティ

FAT32で、空き容量58.8GBなので、とりあえず問題なし!

 -  ドラレコ関連ツール
 -    


  人気機種

  要チェック

  ピックアップ

ドライブレコーダーで記録した映像(夜間)
ドライブレコーダー映像の記録機能

ドライブレコーダーの最重要機能といっても過言ではないのが映像の記録です! ドライ …

重要な記録データを失ったら(涙
記録データファイルの保護機能(バックアップ電源)

記録データファイルの保護機能(上書き防止)という他に、ドライブレコーダーへ供給さ …

自動車のシガーソケットと電源プラグ
ドライブレコーダーの電源

ドライブレコーダーを利用する為には、ドライブレコーダーの電源を確保する必要があり …

ユピテル法人専用ドライブレコーダーBU-DRS911
業務用車両向けドライブレコーダー

「ドライブレコーダーとは」でも少し触れましたが、明確に業務用車両向けドライブレコ …

ドライブレコーダー取付前の動作確認
ドライブレコーダーの取り付け方(番外編)

手元にあるドライブレコーダーを取り付ける前に! 動作するか?チェックしておきまし …

最高速度50km/hの道路標示と走行速度
映像から分かる交通違反の状況(イメージ)

ドライブレコーダーの映像は、交通違反に対しても役に立ちます! そして、ドライブレ …

ドライブレコーダーのマイク
ドライブレコーダー音声の記録機能

ドライブレコーダーの大半の機種には、音声を記録する機能が備わっています。 ドライ …

交差点での事故を想定した映像
映像から分かる交通事故の状況(イメージ)

ドライブレコーダーを取り付ける方の大半は、万が一の交通事故を想定していると思いま …

車線逸脱警報システムのイメージ
安全運転支援機能

2014年(平成26年)あたりのドライブレコーダーから映像や音声の記録といった基 …

Google Mapsによる走行ルート確認
ドライブレコーダー走行軌跡の記録機能

GPSからの測位情報を受信することによって、車両が走行したルートを記録してくれる …