マグネットタイプのドライブレコーダー録画中ステッカー
「ドライブレコーダー搭載車」「ドライブレコーダー録画中」「ドライブレコーダー前後作動中」など、ドライブレコーダーをアピールする為のステッカーは数多くあります。
その中でも簡単に取り外しができるタイプとして、マグネット式のステッカーもあります!
マグネットタイプ
車の金属部分(主にボディ)であれば、貼る位置も自由にかえられますし、家族で共有している車両であれば、ドライバーごとにお気に入りのステッカーを貼ったり、貼らないという選択も可能になります。
最近では、各自動車メーカーも力を入れるなど、カーシェアリングを利用される方も増えています!
レンタカーを含め、借りた車両にテープ式のステッカーを貼ることは無理なので、そんな時はマグネット式のステッカーが便利です。
デザインも可愛らしいものから威圧的なものまで、いろいろと揃っているので、これはと思う一枚を探してみてください。
ちなみにカーシェア等の車両にも、ドライブレコーダーは取り付けたほうが良いです!
筆者もカーシェアを利用する時がありますが、吸盤タイプのドライブレコーダーを利用しています。
後方にシガーソケットが付いている車種だと準備も楽なんですが、シガーソケットが無い場合は、ポータブル電源を活用しています。
※リアガラス+吸盤の場合、相性が悪く落ちてしまう時もあり。
人気機種
要チェック
-
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
24486 views
ピックアップ
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線
いよいよドライブレコーダーの取付も最終工程です! ここでは、以下の2について紹介 …
-
-
ドライブレコーダーの電源
ドライブレコーダーを利用する為には、ドライブレコーダーの電源を確保する必要があり …
-
-
ドライブレコーダー取り付けチケット
電源はシガーソケットからで、配線が少々見えても問題ないようであれば、自分でドライ …
-
-
自家用車向け(家庭用)ドライブレコーダー
事業用(業務用)の車両以外を対象としたドライブレコーダーを、当サイトでは自家用車 …
-
-
ドライブレコーダー映像の記録機能
ドライブレコーダーの最重要機能といっても過言ではないのが映像の記録です! ドライ …
-
-
安全運転支援機能
2014年(平成26年)あたりのドライブレコーダーから映像や音声の記録といった基 …
-
-
業務用車両向けドライブレコーダー
「ドライブレコーダーとは」でも少し触れましたが、明確に業務用車両向けドライブレコ …
-
-
映像から分かる事件の状況(イメージ)
事件といっても様々な事件がありますが、ドライブレコーダー=防犯カメラと考えると、 …
-
-
映像から分かる交通事故の状況(イメージ)
ドライブレコーダーを取り付ける方の大半は、万が一の交通事故を想定していると思いま …
-
-
ドライブレコーダー走行軌跡の記録機能
GPSからの測位情報を受信することによって、車両が走行したルートを記録してくれる …



